東京大学公開講座

主催:(財)東京大学綜合研究会


第98回(平成14年・秋季)公開講座


講 義 日 程
講 義 題 目
所属・官職

氏 名

専攻分野
第1日
9月21日(土)

13:30〜13:40

開講の挨拶
東京大学総長  佐々木 毅
13:40〜15:00 学力低下論争
―その構図、影響、展望―
教育学研究科 教授

市川  伸一

教育心理学

15:20〜16:40 メディア表現、学びとリテラシー 情報学環 助教授 水越   伸 メディア・リテラシー

第2日
9月29日(日)

13:30〜14:50

詩人の知力と学力―「愚かさ」をめぐって

人文社会系研究科 助教授

塚本  昌則 フランス文学
15:10〜16:30 情報技術を用いた学習の支援 情報学環 助教授 山内  祐平 Eラーニング

第3日
10月 5日(土)

13:30〜14:50

小中学生の学力の現状
―実態調査から―

教育学研究科 助教授 志水  宏吉 学校臨床学
15:10〜16:30 数学を学び創造する力
―数学オリンピックと数学者の発想―
数理科学研究科 教授 大島  利雄 数学

第4日
10月12日(土)

13:30〜14:50

脳科学から見た言語能力の獲得

総合文化研究科 助教授 酒井  邦嘉 認知脳科学
15:10〜16:30 日本人の英語力 総合文化研究科 助教授 斎藤  兆史 英語

第5日

10月20日(日)

13:30〜14:50

明治人の学力
―官僚・軍人・技術者たちの「学力」―

人文社会系研究科 助教授

鈴木   淳 日本近代史
15:10〜16:30 大学の大衆化
―大学生の学力は下がるのが当然―
東京大学名誉教授 (元総長) 有馬  朗人 原子核理論
16:30〜16:40

閉講の挨拶

企画委員長(教育学研究科長・教育学部長)
渡 部   洋

※やむを得ない事情によりプログラムを変更する場合があります。

◎聴講申込の御案内

聴講資格

成人一般・大学生・高校生

定  員

800名
※定員に到達次第締め切ります。

会  場

東京都文京区本郷7ー3ー1    東京大学大講堂(安田講堂)

聴 講 料

全講義(5日間) 4,000円(講義要項代を含む)
選  択(1  日) 1,000円(講義要項代を含む)
※高校生は半額とします。
なお、いったん頂いた聴講料は返還できません。         

聴講申込受付

平成14年 8月19日(月)から

◆ 申込方法

1.聴講の申込

往復はがきでお申し込みください。
1.往復はがきの裏面に、氏名(フリガナ)・性別・年齢・郵便番号・住所・電話番号・職業・ 聴講日・前回までの本公開講座受講の有無(有の場合は受講時の聴講券番号)を記 入してください。なお、聴講日は全講義又は選択のいずれかを必ず記入し、選択の場 合は 聴講月日も併せて記入してください。
2.返信はがきの表面に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入し、裏面には何も記入しないでください。

2.聴講申込先

〒113ー8654 東京都文京区本郷7ー3ー1
           東京大学事務局気付
             財団法人東京大学綜合研究会

3.聴講料の払込

「聴講券」が届き次第、最寄りの郵便局で備付けの郵便振替用紙により、下記の口座宛に聴講料を振り込んでください。
口座番号 00100ー6ー110037 
加入者名 東京大学綜合研究会
払込人住所氏名欄の最後に「聴講券番号」を必ず記入してください。

4.聴講初日

「聴講券」と聴講料振込の際手渡された「郵便振替払込金受領書」を会場受付に御持参ください。講義要項は会場受付でお渡しします。

5.修了証書

「全講義」申込で3日以上出席された場合には、御希望により修了証書を差し上げます。

◎問い合わせ先

〒113ー8654 東京都文京区本郷7ー3ー1
東京大学事務局気付
財団法人東京大学綜合研究会
電話番号:03‐3815‐8345
問い合わせ日時:毎週月曜日〜金曜日まで、時間は、午前9時30分から正午までと
           午後1時30分から午後5時までです。
Last update August 8, 2002